お問い合せはコチラから お問い合せはコチラから

着ぐるみのサンモルド

オーダーメイド着ぐるみ製作専門店 サンモルド

TEL
【営業時間】平日10:00~18:00

着ぐるみ製作 匠の技!

2018.05.08

おかえりなさ~い!

今日は門真市の「蓮ちゃん」が帰ってきました。

お勤め先から包まれての帰宅です。

蓮ちゃん専用車?

VIPですね~。

早速ふくろから取り出して状態をチェック!

うーん。

汚れていますねぇ~

アクティブな「蓮ちゃん」

お仕事内容も激しいようです。

手を使う仕事も多かったみたいですね。

その他部分はどうかな?

とくに足の部分は一番傷みやすいので、お客様によっては

スペアの足(靴)を何足か注文されるケースもあります。

こちらはネコの着ぐるみのスペア足(靴)を作っているところです。

足だらけ~

さてさて「蓮ちゃん」のチェックも終盤になり、

ここで頭の中を覗かせてもらいました。

おおっ!

そこでなんと!

み見えてます!

外の風景が!

結構よく見えていますよ~

目の部分以外に、髪のっ生え際辺りにも見える部分があるそうです。

外側からではこの技術はわからないですよね~。スゴイです!!

「連ちゃん」をはじめ、着ぐるみたちを動かしている人(妖精さんたちね)

その方々の安全対策のため、視野の確保は大切な部分ですよね。

「着ぐるみ製作匠の技」

見せていただきました!!

ご当地キャラ育成のキモ

2018.05.07

ブログでもHPでもfacebookでも最初は全然反応がない。

これは当たり前のことであって、

タレントでもない一般人がTwitterでつぶやくのは

東京ドームか甲子園で叫んでいるのと同じこと。

最初は誰も見てないし、聞いてない。

ここで、地道にこつこつと発言し、続けるかやめるか。

それだけのことです。

キャラクターのデザインに力があるから。

先生の力作だから。

有名な着ぐるみ会社にたのんだから。

確かにそれも着ぐるみがゆるキャラへと脱皮し、

無名だったものに光が当たるファクターになりうる。

しかし、それだけではないのです。

自分が考えるほどヒトは自分に関心がありません。

しかし、まったくみられてないかというとそんな事もありません。

見るとはなしに見てもらっているのです。

「継続する」やり続ける事。

折れないこと。

そして具体的に何人のファンを獲得できるか

具体的な数字で目標を決めること。

そしてその数字をクリアしたあとになにがあるか。

なにをしないか。

明確なプランを組む事。

なにもしなくて、

有名になったゆるキャラは1体もいないのです。

着ぐるみの次男っていろいろタイヘンなんだお

2018.05.06

まずは画像を見てもらいましょう。

1号くん、他社様製です。

2号、弊社製です。

1号くんマスク

このとおりに着ぐるみを作って。とのご依頼。。。でしたが、

左右目の大きさが違うよ。

下あごのほうが長いよ。

マスクとボディのバランスはこれでよい?

と、いろいろご提案させていただき

兄弟だし、似てないとダメだよね。

と、妥協し2号(次男)が誕生しました。

(マスク、目、くちばしを左右シンメトリーにしました。)

1号のイメージを引き継ぎながら、

1号としてしっかり主張していく。

ゆるキャラが世間様に認知されていく過程でイメージ戦略と作りの完成度の

バランスをどうとるか。

作りが雑=ゆるキャラ失格。とは思っていない。

ただ、ゆるキャラを含む着ぐるみ業界のレベルは近年とくに上がってきている。

これだけは動かしがたい事実なのだ。

ここは総合病院?!

2018.05.05

タイトルを見て「ええっ‼」と、思いの方々~

そうなんです。

ここは着ぐるみ達の総合病院なんです!

年度末にかけて入院されてきた患者たちを弊社の専門医がそれぞれ担当して

治療をしていきます。

歯科医?ですね~。

入れ歯を作っています。

この歯の持ち主はお顔の色を塗り直す予定なので、

美容整形をすることになるのでしょうか・・・?

綺麗なお顔になって退院されるのですね!

着ぐるみ達は「人気アイドル」ですものね~。

ビジュアルが最も大切。

きっと美容整形も必須なのですね。

年をとらない永遠のアイドル「着ぐるみ」キャラ達。

永遠の美しさを保つための総合病院は

なくてはならいものですね‼

着ぐるみの視界

2018.05.04

イベントに行くといつも思うのは

「この着ぐるみ、どこから覗いてるの?」

と必死になって探す子ども達やおとなの疑問。

どこから視界をとっているのか。

弊社は色々なところからとっています。

目。だと決めてしまうのはとても危険で、

帽子とマスクの隙間。

むね。

あご下。

髪の毛の境目。

デザインに合わせてたくさん開口する。

1つに限定しないようにしています。

ただ、お客様から見て、

「ここからみてるな・・・」と

あからさまにわかるのだけは避けたいところです。

ある年の春、ご縁があって「ピンクル2号」の製作をしたのですが、

外見は1号にそっくりに。で、

手が動かせない、ボディが硬すぎる、歩きにくい。

の不具合を解決してほしいというリクエストでした。

視界の窓(仕様)は同じです。

とてもかわいいです。

もし、弊社が1号ピンクルから受けていたとしたら、

視界は下のように視界用の穴が開いているのを出来るだけ目立たなくします。

ん??

どこから・・・?

わかりますか!?

目と目の間に7個の穴。

うーーんと近寄らない限りわかりません。

あとは、目と口。

いろんな箇所から視界を確保するようにしています。

新年度のお直しを公開します!

2018.05.03

今日は新年度に向けて修理や新調、クリーニングなどリフレッシュのために

帰ってきた着ぐるみたちを紹介します!

毎年、1月~3月頃の時期は着ぐるみたちも1年の垢(疲れ?)を落とす為、

数多く弊社に帰ってきます。

ある日のミーティング風景です。

新しく出来上がる着ぐるみの横ではお直しの着ぐるみが。

たくさんありますね~。

ひとつひとつ丁寧に直していきます。

弊社の着ぐるみたちは

お客様の元へ旅立った後も

年度末などに里帰りをしてリフレッシュします。

みんなクリーニングでサッパリしあと、

お仕事に戻っていきます。

また帰ってきてね!!

着ぐるみは人が身に付けるもの。

着心地の良さを持続するのは

まさにアフターケアです!

ゆるキャラの育成は、〇〇度をふやす。

2018.05.02

数々のゆるキャラ作りに従事していて

いつも思う事は、デリバリーがゴール。ではなく、

デリバリーからがスタートだ。

ということです。

何度もチェックと打合せを経て

見事、デビューしていく。

さて、時間が過ぎてあのキャラどうしてるかな?

と思って

ときどきgoogle検索する事がある。

トップバーに検索、画像、地図、play、・・・・・・・・

と並んでいるなかの「画像」をクリックする。

(画像出典:google)

ゆるキャラ(R)グランプリなどで上位を取ったキャラクターは例外なく

画像がズラリ!と並ぶのです。

相当下までスクロールしてもまだまだ続きます。

ヒトは1度会った人より2度、3度、4度と回数を重ねたヒトを好きになる。

これを心理学では「単純接触効果」というのだそうですが、

とにかく、露出する。

みなさんに知っていただく。

「ほぉ~癒されるし♪」

「ファンになるわ」

と思っていただく。

いまやネットの持つ拡散性については論をまたない。

極論ですが、

「悪名は無名に勝る」といいます。

もちろんそのことをおすすめする訳ではありません。

しかし、

「無名ではなく有名なキャラ」へ変身していただきたいなぁ。

といつも思っている次第です。

着ぐるみはデビューした瞬間ゆるキャラ(R)になる。

2018.05.01

街おこし、地域振興のシンボルとして

いまやすっかり定着した感のあるゆるキャラだが、

提唱者のみうらじゅん氏は

ゆるキャラの定義を次のように述べている。

1郷土愛に満ち溢れた強いメッセージ性があること。

2立ち居振る舞いが不安定かつユニークであること。

3愛すべき、ゆるさ、を持ち合わせていること。

いまは

ゆるい=癒し

同義語になっているが、出発点はそうではない。

相当遠慮したいいまわしで、モトはといえばキャラクターの

ダサさ加減や、

管理のゆるさ、

運営組織の脆弱さ、

デザインやネーミングのセンスがいまいち。

といった、

その名のとおり

ゆるーい体制を

揶揄したものであり。

着ぐるみ作りの未熟さもファクターなのだ。

弊社は2000年ころ、

テレビ東京の番組でゆるキャラを集めたいので協力をしてほしい。

という要請を受けた。

企画書を送ってもらう約束をして

後日、簡単なメールを読んで

タマげた‼

のを覚えている。

だいたい上にかいたような内容だったからである。

おいおい;汗

ふざけるなよ。

こんなことを言って、

お客様が貸してくれるはずがないだろ!

またうちに対しても失礼じゃないか。

と、怒りにも似た気持ちでいました。

ですが、敵もさるもの。

とっても温厚なご担当者で

なにを言っても

「はい わかりました」

「ごもっともです」

「ご協力よろしく!」

の繰り返しで

仕方ない。集めるのを手伝ってやるか。

というわけで、折れてしまったのである。

納品した県や市、企業にお願いしてあつめて回った次第です。

10体から10数体だった気がしますが、

正確に何体集めたかは忘れました。

が、怒りの裏側には

着ぐるみ作りの未熟さ

という言葉がグサリ!と胸に響いていたのは事実です。

しょぼくない着ぐるみ。

口のないネコや

無口なビーグル犬に

勝つ着ぐるみ作りってなに?

まさに考えまくり、勉強しまくりの1年でした。

出た結論はひとつ。

日本中のどこよりもデザインに忠実な着ぐるみを作るシステムを構築する!

ということでした。

ややもすれば、プロのやることに間違いはない。

すこしくらい違っててもかわいいんだから

いいじゃないか。

という職人のエゴは捨てることにしました。

職人の都合でキャラクターがあるのではなく、

キャラクターにあわせてものを作るのが当たり前なはずです。

着ぐるみも単体でいのちが宿るのではなく、

中に入る方のパフォーマンスがあって、

はじめて目的をもったキャラへと昇華されるのです。

2003年からスタートした

PC上でキャラを3次元化して、お客様にご提案する。

GOサイン後、全自動機で削り出す。

仕上げはきれいな生地を貼り込んで完成する。

職人の手作業をできるだけ軽くし、

機械、ソフトがもつ正確さを最大限活かす。

工法に完全変更しました。

絶対に失敗しない「ゆるキャラ」運営

2018.04.30

連休はいかがお過ごしでしょうか。

これからも皆様に具体的・実践的・効果的なノウハウ。

そして、

ちょっと考えさせられ深いハナシ、本質的な話などを

お届けしていきたいと思います。

さて、

戸越銀治郎、大崎一番太郎の生みの親

犬山秋彦さんも著書でいっておられるように

「100%成功する方法」は存在しないが、

「絶対に失敗しない」方法ならある。

それは

「継続」である。

拍子抜けされるかもしれませんが、実際のところ「継続」しかありません。

アイドルは老いとともに輝きを失いますが、

着ぐるみは年齢をとらないし、死ぬことはありません。

---------------------------------------------------------------------------

たしかに

デビューから14年余、倉庫で寝ていたキャラクターが

復活を遂げたケースは数多く存在します。

別途、復活キャラのテーマでご案内していきたいと思っています。

例えば、島根県松江市の「あっぱれくん」も1989年に開催された

「松江菓子博」のマスコットキャラクターだったものが、

2007年から2011年まで、5年にわたって実施された、「松江開府400年祭」のときに

復活しました。

いま「あっぱれくん」は松江歴史館のマスコットとして活躍中です。

なお、「あっぱれくん」は「しじみ姫」とめでたく結ばれました♪

着ぐるみ「しんちゃん・てつくん」神戸電鉄のマスコットで活躍!

2018.04.29

しんちゃん・てつくんの記念写真

イベント会場でこどもたちと記念撮影!

肉球がかわいいです。

定期的にメンテナンスやクリーニング等をされますので、

いつも綺麗です。

着ぐるみの事をよく知っておられるお客様です。

着ぐるみトムくんin登別

2018.04.28

「登別まちづくり株式会社」から生まれた鬼っ子キャラの登夢くん

登別市が2011年度から始めた「観光PRキャラクター」設定制度で初の設定を受けたそうです。

画像合わせをして整合性のチェックはどのキャラも同じです。

着ぐるみの衣装 実はとても大切

2018.04.27

正直、これを書くか躊躇しました。

しかし、

思い切って書く事にします。

「しょぼい衣装を作っちゃダメ!」

ということをです。

数年前です。

「他社に作ってもらった着ぐるみがどうも着にくくて困るので、

新作を発注したいのと、旧作を改良してもらえないか。」

というものでした。

弊社ですと事前に3Dのチェックもできるので、

安心だ。との事でした。

「はい 了解しました」

ほどなく、そのご担当者は旧着ぐるみをクルマに積んで、

松江から遠路はるばる大阪まで持ってこられました。

しわしわで痩せた感じに見えますね。

いろんなご事情があったとは思いますが、

これだととても貧相なシルエットになってしまいます。

また、ある程度の身長差があっても着こなしができるパターンにしないといけません。

弊社の衣装は自立できる作りにしています。

軽い発砲材でシルエットを作りました。

肩はフリーにして、吊りバンドをセットし、

15㎝くらいの身長差があってもアジャストできるようにしました。

そして完成した「新あっぱれくん」です。

インナーを入れ、シルエットをつくるだけでクオリティアップします。

「もう一手間。」

手間をかけるとよくなるんです!

着ぐるみ 蓮(れん)ちゃん 大活躍!

2018.04.26

れんこんをモチーフにした着ぐるみです。

【プロフィィール】

「蓮根畑で生まれた蓮(れん)ちゃんです」

蓮ちゃん

性 別:女の子

出生地:大阪府門真(かどま)市

誕生日:10月10日

織物工場が着ぐるみになった!?

2018.04.25

たくさんゆるキャラを着ぐるみにしてきましたが、

ユニークなのが工場をモチーフにした「キノピー」です。

三つの屋根は、合併した旧市町村の連携や、

融和をイメージしているそうです。

ゆるキャラグランプリ2012では、

群馬県   第2位

全国    第66位でした。

少し製作工程をご紹介しましょう。

どこから視界をとるか。画像を実物のイメージはどうなるか。

3次元化した段階でおおよそ確定します。

工場ののこぎり屋根も全自動機会でしっかり削りだしていきます。

生地の貼り込みの途中画像です。

ここはベテラン職人がまごごろ込めて仕上げます。

着ぐるみ くまモン

2018.04.24

ゆるキャラ界のスーパースター「くまモン」です。

ゆるキャラグランプリ 2011 1位

関連グッズの売り上げ 半年で約112億円突破!!

着ぐるみ ポチ武者こじゅーろう

2018.04.23

白石市で開催している戦国武将イベント「鬼小十郎まつり」のマスコットキャラクター。

モチーフの白石城主片倉小十郎は忠義の武将であったことから、犬のキャラクター。

なでられるとご機嫌になるワン!

1歩進んだ着ぐるみって ナンナン!?

2018.04.22

いきなりの大阪弁ですが(笑

関西人特有のオマケ好き♪

グリコ発祥の地は関西ですが、

グリコのおまけ。

なんてのは、こども心にうれしかったですね^^。

コンプガチャは問題アリですが、

レアなアイテムをゲットしたい。

という思いは

いまも昔もかわってないかもしれません。

それと着ぐるみになにか関係あんのん?

はい。

うちの着ぐるみ作りは3Dソフトです。

大きくしたり、小さくするのはお手のものです。

1回データを作れば、どんないサイズにも応用が利きます。

例えば、

お預かりしたデータはPC上でそっくりに再現されます。

完成した着ぐるみはイメージ通りの以下の画像ですが、

これがカンタンにストラップになったり、ぬいぐるみになったりします。

いちど3次元化しているので、高い原型代はご不要です。

値段も時間も省けます。

おまけがついた

1歩すすんだ着ぐるみ作り。

ご理解いただけましたでしょうか!

ゆるキャラ むすび丸

2018.04.21

ゆるキャラグランプリ2012

全国 38位

宮城県 2位

ねんりんピック宮城 仙台2012のマスコットキャラクター「むすび丸」。

甲冑バージョン

祭りバージョン の3種類のスタイルがある。

着ぐるみ138(イチミン)出動します!

2018.04.20

《プロフィィール》

「いちみん」は清らかな水の流れと清々しい風が行き交う地域でよく見かける、

幸せを運ぶ妖精です。人と触れ合うことが大好きなので、あちこち旅をして、

多くの人と出会う事を楽しみにしています。

どこかで見かけたら、声をかけてみてください。きっと、やさしく微笑んでくれるでしょう。

      

●大きさ 138イチミン ※イチミンはこ妖精の大きさを表す単位です。
●性別 不明
●発見日 一宮市が誕生した1921年9月1日に、初めて目撃されたと言われる。
●好きなもの 調査中
●願い 市制90周年記念事業でたくさんの人と出会うこと

よっ!渋いね! 着ぐるみ柿兵衛さん

2018.04.19

クマでなく、ネコでなく、リスでなく。

「おっさん」が着ぐるみマスコットになりました。

ん?だれ、このおっさん?

と、言ったか言わなかったか。

とても人気があるんですよ。

と言って頂いたのは

日の出屋製菓のご担当者でした。

少し古くなったのでもう1体お願いします。

というリピートのご依頼でした。

3次元をはじめたばかりの製品だったため

データが残っているか。

探してみました。

この当時は手作業と、機械が半々くらいでした。

はたして、残っておりました。

少し若返った柿兵衛さんは今日も、ゆるくお客様を

癒している事でしょう。

« 最初  |   « 前の20件   | Page.16 |   次の20件 »   |  最後 »